コンピュータ

Outlookで何度もパスワードを要求される場合の対処

Outlook.com のフリーメールアカウントを、Microsoft OfficeのOutlookで使っていると、パスワードの入力を求めるダイアログが出てくることがある。 正しいパスワードを入れても、何度も入力を求められてしまう。 アカウ...
Linux

CentOS7をNTPサーバとして使う

プロキシ配下のPCがNTPで時刻同期出来るようにするため、プロキシサーバをNTPサーバとして動作させる。OSはCentOS7。 サーバ側の設定 CentOS7は、NTPサーバ・クライアントにchronyが使われている。OSインストール直後は...
コンピュータ

VMware Remote Console 関連設定まとめ

VMware ESXi の仮想マシンを使う際、Webコンソール上から操作する以外に、スタンドアロンアプリケーションのVMware Remote Consoleを利用する方法がある。 Webコンソールよりも便利な使い方ができたりするRemot...
コンピュータ

VMware ESXi 6.7 でS.M.A.R.T情報を確認する

その辺に転がっているPCにVMware ESXi をインストールした際に、S.M.A.R.T情報を確認する方法についてメモしておく。 ホストに直接ディスプレイやキーボードをつなげて確認する方法もあるが、今回はリモートからSSHでログインして...
Linux

Raspberry Pi にDNS・DHCP・プロキシサーバを構築する 後編

前回はRaspberry PiにDNSサーバのBIND、DHCPサーバ、プロキシサーバのSquidをインストール、設定した。 今回は、ネットワーク上でサーバとして稼働させるためにファイアウォールの設定を行い、最後にサービスの起動と、動作検証...
Linux

Raspberry Pi にDNS・DHCP・プロキシサーバを構築する 前編

前回はRaspberry PiにCentOS7をインストールし、ネットワークへの接続まで行った。次はようやく本来の目的である、プロキシサーバの構築を行う。 なお、これまで便宜上「プロキシサーバ」と書いてきたが、実はLAN内で勝手に作っている...
Linux

Raspberry Pi に CentOS7 をインストール

前回は、動作確認のために付属のmicroSDにプリロードされていたRaspbianをインストールした。 Raspberry Piを購入した目的は既存のプロキシサーバの置き換えなのだが、こちらではCentOS7を利用している。構築の手間を省く...
コンピュータ

Raspberry Pi 初起動

前回は届いたものの確認と、ヒートシンクの取り付けやケースへの組み付け等を行った。 引き続き、電源をつないで動作確認をしていく。 起動させる キーボードとマウス、ディスプレイは手持ちのものをつなげる。HDMIケーブルも付属しているのでありがた...
コンピュータ

Raspberry Pi 3 Model B+ を購入

前回、プロキシサーバの動作環境をRaspberry Piに移行することを決めたので、実際に購入した。 どれをどこで買えばいいのか Raspberry Piは結構いろんな会社が販売していて、どれをどこで買うべきかわからなかった。本体そのものは...
コンピュータ

プロキシサーバをRaspberry Piで動かしたい

私はとある事情により、自宅内にプロキシサーバを構築しており、インターネットに出て行く場合は必ずプロキシを経由するようにしている。 問題点 で、このプロキシサーバなのだが、余っていた自作PCを使っている。 一応、スペックはこんな感じ。 マザー...
スポンサーリンク