2020-03

コンピュータ

フロントエンドの素人が趣味でVue.jsを使ってみる

ちょっとした事情があって、Vue.jsを触ってみたので、感想とかはまった点とかを備忘録として残しておく。ちょっとした事情趣味と実益と暇つぶしを兼ねて、自宅のネットワークで運用しているWebシステムがある。日記やら家計簿やら日々の案件管理やら...
コンピュータ

マウスといえばロジクール

去年の9月(2019/09)ころからマイクロソフトのClassic IntelliMouseを使っていたのだが、ネット上でよく言われているように親指が当たる部分のラバーが削れてゴミが出るようになった。今までいろんなマウスを使ってきたけれど、...
コンピュータ

急激に参加者が増えたことでFolding@Homeのワークユニットが枯渇中

新型コロナウィルス対策に貢献するために、Folding@Homeで解析を始めたわけだが、いつの間にかステータスが「Download」で止まっていたりする。Advanced Controlの画面ログを見てみると、こんな出力がある。08:50:...
コンピュータ

Rosetta@homeでも新型コロナウィルスの解析にちょっとだけ貢献したい

海外では割と深刻なことになっている新型コロナウィルス。先日、このウィルスの解析に個人でも参加することのできるFolding@Homeに関するブログを書いたのだが、どうやら多方面で話題になったことでサーバ側が悲鳴を上げているらしい。ということ...
日常生活

溶岩石に苔を着生させる試み

YouTubeで溶岩石に苔を着生させる動画を見て、こんなに自然に見えるようになるなら、うちにある苔でもやってみたくなった。用意するもの今回使用するのは、手持ちのタマゴケとヒノキゴケ。しばらく放置していて伸び気味な奴を使う。着生させる溶岩石は...
日常生活

Amazonのアカウント管理がいい加減すぎる件

Amazonで去年発生した注文履歴の流出問題を受けて、私はAmazonのアカウントを削除(閉鎖)している。その際、私はこんなことを書いた。 今回のAmazon側の一連の対応を見る限り、利用者の情報保全に対して抜本的な対策が取られているとは思...
コンピュータ

Folding@Homeで新型コロナウィルス対策にちょっとだけ貢献したい

分散コンピューティングプロジェクトの一つ、Folding@Homeで、ここのところ大騒ぎしている新型コロナウィルスの解析が始まったらしい。この手のプロジェクトとしてはWorld Community Gridに参加したことがあるのだが、Fol...
スポンサーリンク