Linux Raspberry Pi にDNS・DHCP・プロキシサーバを構築する 後編 前回はRaspberry PiにDNSサーバのBIND、DHCPサーバ、プロキシサーバのSquidをインストール、設定した。今回は、ネットワーク上でサーバとして稼働させるためにファイアウォールの設定を行い、最後にサービスの起動と、動作検証を... 2019.03.31 Linuxコンピュータ
Linux Raspberry Pi にDNS・DHCP・プロキシサーバを構築する 前編 前回はRaspberry PiにCentOS7をインストールし、ネットワークへの接続まで行った。次はようやく本来の目的である、プロキシサーバの構築を行う。なお、これまで便宜上「プロキシサーバ」と書いてきたが、実はLAN内で勝手に作っているド... 2019.03.31 Linuxコンピュータ
Linux Raspberry Pi に CentOS7 をインストール 前回は、動作確認のために付属のmicroSDにプリロードされていたRaspbianをインストールした。Raspberry Piを購入した目的は既存のプロキシサーバの置き換えなのだが、こちらではCentOS7を利用している。構築の手間を省くた... 2019.03.27 Linuxコンピュータ
コンピュータ Raspberry Pi 初起動 前回は届いたものの確認と、ヒートシンクの取り付けやケースへの組み付け等を行った。引き続き、電源をつないで動作確認をしていく。起動させるキーボードとマウス、ディスプレイは手持ちのものをつなげる。HDMIケーブルも付属しているのでありがたく使わ... 2019.03.27 コンピュータ
コンピュータ Raspberry Pi 3 Model B+ を購入 前回、プロキシサーバの動作環境をRaspberry Piに移行することを決めたので、実際に購入した。どれをどこで買えばいいのかRaspberry Piは結構いろんな会社が販売していて、どれをどこで買うべきかわからなかった。本体そのものは一つ... 2019.03.26 コンピュータ
コンピュータ プロキシサーバをRaspberry Piで動かしたい 私はとある事情により、自宅内にプロキシサーバを構築しており、インターネットに出て行く場合は必ずプロキシを経由するようにしている。問題点で、このプロキシサーバなのだが、余っていた自作PCを使っている。 一応、スペックはこんな感じ。マザーボード... 2019.03.26 コンピュータ
コンピュータ Android搭載フィーチャーフォン(ガラホ)の通信量について 2年ほど前に購入したAndroid搭載のフィーチャーフォン、いわゆるガラホ。キャリアはドコモで、購入した目的はキャリアの回線契約を残しつつ毎月の通信費を抑えること。私は以下の料金プランの組み合わせで使っており、この組み合わせでの通信量につい... 2019.03.24 コンピュータモバイル機器
Linux プロキシ配下でBOINC(World Community Grid)を使う方法 私はとある事情により、自宅内にプロキシサーバを構築しており、インターネットに出て行く場合は必ずプロキシを経由するようにしている。Linux環境では、たいていhttp_proxyやhttps_proxy環境変数を設定しておけば良いのだが、普段... 2019.03.23 Linuxコンピュータ
コンピュータ 使い回しパーツとAMD Ryzen 3で低価格自作PCを作った話 買い換えの背景これまでメインで使っていたデスクトップPCの電源LEDが点かなくなってしまった。普通に使えていたので問題は無かったのだが、ディスプレイだけ消えているのか、それとも本体がスリープしているのか、はたまた電源が切れているのか、ぱっと... 2019.03.23 コンピュータ自作PC
家電 液晶テレビ(AQUOS)を購入 様々な問題が発生することに嫌気がさして、PCでテレビを見るのを止めた、ということで8年ぶりに液晶テレビを購入した。機種の選定自室で一人で見るだけなので、小さくて、安くて、まともに動くものなら何でも良かった。 最新のモデルである必要も無い。で... 2019.03.21 家電