コンピュータ iOS13.4にアップデートしたらiPadの文字変換がおかしい件 先日リリースされたiOS13.4にアップデートしてからiPadの文字変換がおかしい。具体的には以下のようになる。入力した文字が勝手に変換されてしまう変換候補が縦一列にしか表示されない最初は不具合かと思ったのだが、どうやらこれは仕様動作らしい... 2020.04.07 コンピュータモバイル機器
コンピュータ フロントエンドの素人が趣味でVue.jsを使ってみる ちょっとした事情があって、Vue.jsを触ってみたので、感想とかはまった点とかを備忘録として残しておく。ちょっとした事情趣味と実益と暇つぶしを兼ねて、自宅のネットワークで運用しているWebシステムがある。日記やら家計簿やら日々の案件管理やら... 2020.03.29 コンピュータ
コンピュータ マウスといえばロジクール 去年の9月(2019/09)ころからマイクロソフトのClassic IntelliMouseを使っていたのだが、ネット上でよく言われているように親指が当たる部分のラバーが削れてゴミが出るようになった。今までいろんなマウスを使ってきたけれど、... 2020.03.21 コンピュータ
コンピュータ 急激に参加者が増えたことでFolding@Homeのワークユニットが枯渇中 新型コロナウィルス対策に貢献するために、Folding@Homeで解析を始めたわけだが、いつの間にかステータスが「Download」で止まっていたりする。Advanced Controlの画面ログを見てみると、こんな出力がある。08:50:... 2020.03.20 コンピュータ
コンピュータ Rosetta@homeでも新型コロナウィルスの解析にちょっとだけ貢献したい 海外では割と深刻なことになっている新型コロナウィルス。先日、このウィルスの解析に個人でも参加することのできるFolding@Homeに関するブログを書いたのだが、どうやら多方面で話題になったことでサーバ側が悲鳴を上げているらしい。ということ... 2020.03.20 コンピュータ
コンピュータ Folding@Homeで新型コロナウィルス対策にちょっとだけ貢献したい 分散コンピューティングプロジェクトの一つ、Folding@Homeで、ここのところ大騒ぎしている新型コロナウィルスの解析が始まったらしい。この手のプロジェクトとしてはWorld Community Gridに参加したことがあるのだが、Fol... 2020.03.07 コンピュータ
Windows Windows 10X 使ってみた 先日、Windows 10Xという、デュアルスクリーン端末向けの専用OSに関するニュースを目にした。エミュレーターが公開されていて、暇つぶしにちょっといじってみたので、感想などを。エミュレーターの準備等マイクロソフトのWebサイトにエミュレ... 2020.02.15 Windowsコンピュータ海外ニュースを読む
Windows Windows 7をシャットダウンできない問題が発生中? 先月サポートの切れたWindows 7だが、海外のニュースを見ていると権限不足のエラーによりシャットダウンができないという問題が、今週に入ってから発生しているらしい。表示されるメッセージは、「You don't have permissio... 2020.02.08 Windowsコンピュータ海外ニュースを読む
コンピュータ MySQLでフィールドの一部を切り出した結果をSELECTする 言葉で表現するとわかりづらいので、図で表すと、以下のようなことをしたい。WHERE条件に 「where col2 like '%まみむめもやゆよ%'」 のような条件を指定してSELECTしたとき、該当するフィールド全体ではなく、(キーワード... 2020.02.05 コンピュータ
コンピュータ ESXi 6.7を50日以上連続稼働するとCPUが高騰する件 私の環境特有なのだろうか。VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 6.7を50日以上連続稼働するとなぜかCPU使用率が高騰する現象が発生している。高騰といっても、全体が100%に張り付くような深刻な問題ではなく、十... 2020.01.29 コンピュータ