コンピュータ

Linux

Systemdの謎・wantsディレクトリ内のシンボリックリンク

Systemdのユニットファイルを編集する際に、謎を感じる挙動があったのでメモ。 ユニットファイルの編集 インストール済みのパッケージが提供する既定のユニットファイルを編集するには、以下の手順を踏むことになっている。 /usr/lib/sy...
Linux

CentOS8にRedmine4.1をインストールする

今まで、日常的な作業管理(対応履歴管理)のために自作のWebアプリケーションを使っていた。 こんなやつ。昔仕事で使っていたRedmineを参考に、暇つぶしを兼ねて数日で作ったもので、機能的には最低限。 最近もっとまじめに作業管理をしたいと考...
コンピュータ

iOS13.4にアップデートしたらiPadの文字変換がおかしい件

先日リリースされたiOS13.4にアップデートしてからiPadの文字変換がおかしい。具体的には以下のようになる。 入力した文字が勝手に変換されてしまう変換候補が縦一列にしか表示されない 最初は不具合かと思ったのだが、どうやらこれは仕様動作ら...
コンピュータ

フロントエンドの素人が趣味でVue.jsを使ってみる

ちょっとした事情があって、Vue.jsを触ってみたので、感想とかはまった点とかを備忘録として残しておく。 ちょっとした事情 趣味と実益と暇つぶしを兼ねて、自宅のネットワークで運用しているWebシステムがある。 日記やら家計簿やら日々の案件管...
コンピュータ

マウスといえばロジクール

去年の9月(2019/09)ころからマイクロソフトのClassic IntelliMouseを使っていたのだが、ネット上でよく言われているように親指が当たる部分のラバーが削れてゴミが出るようになった。 今までいろんなマウスを使ってきたけれど...
コンピュータ

急激に参加者が増えたことでFolding@Homeのワークユニットが枯渇中

新型コロナウィルス対策に貢献するために、Folding@Homeで解析を始めたわけだが、いつの間にかステータスが「Download」で止まっていたりする。 Advanced Controlの画面 ログを見てみると、こんな出力がある。 08:...
コンピュータ

Rosetta@homeでも新型コロナウィルスの解析にちょっとだけ貢献したい

海外では割と深刻なことになっている新型コロナウィルス。 先日、このウィルスの解析に個人でも参加することのできるFolding@Homeに関するブログを書いたのだが、どうやら多方面で話題になったことでサーバ側が悲鳴を上げているらしい。 という...
コンピュータ

Folding@Homeで新型コロナウィルス対策にちょっとだけ貢献したい

分散コンピューティングプロジェクトの一つ、Folding@Homeで、ここのところ大騒ぎしている新型コロナウィルスの解析が始まったらしい。 この手のプロジェクトとしてはWorld Community Gridに参加したことがあるのだが、Fo...
Windows

Windows 10X 使ってみた

先日、Windows 10Xという、デュアルスクリーン端末向けの専用OSに関するニュースを目にした。 エミュレーターが公開されていて、暇つぶしにちょっといじってみたので、感想などを。 エミュレーターの準備等 マイクロソフトのWebサイトにエ...
Windows

Windows 7をシャットダウンできない問題が発生中?

先月サポートの切れたWindows 7だが、海外のニュースを見ていると権限不足のエラーによりシャットダウンができないという問題が、今週に入ってから発生しているらしい。 表示されるメッセージは、「You don't have permissi...
スポンサーリンク