プロキシサーバをRaspberry Piで動かしたい

私はとある事情により、自宅内にプロキシサーバを構築しており、インターネットに出て行く場合は必ずプロキシを経由するようにしている。

問題点

で、このプロキシサーバなのだが、余っていた自作PCを使っている。
一応、スペックはこんな感じ。

  • マザーボード・・・ASUS P9D-I (Mini-ITX)
  • CPU・・・Intel Xeon E3-1220v3 @ 3.1GHz
  • メモリ・・・ECC付き DDR3 4GB
  • ストレージ・・・Crucial M4 128GB (SSD)
  • 電源・・・Cooler Master V550 SEMI-MODULAR (550W)
  • ケース・・・Fractal Design Node 304

プロキシサーバという性格上、メモリやストレージはそれほど必要ないのでたいしたスペックではないが、CPUとマザーボードはサーバ用の信頼性の高いもので、正直オーバースペックにもほどがあると思っていた。

他にもいろいろと問題があって、

夜通し立ち上げているので、ファンの音が気になる

うちではESXiの仮想マシンサーバも夜通し起動しているので、少しでも騒音を減らしたい。

Mini-ITXの小型PCとはいえ、結構場所を取ること

スチールラックの一部がこれで埋まっている。もう少し占有スペースを減らしたい。

UPSにつなげたい

うちで使っているUPSは、OMRONのBY50S。確か上限は300Wで、現状Ryzenのメイン機とESXi機の2台がつながっている。さすがにクアッドコアなPCを3台つなげるのは心許ないので、プロキシサーバはUPS無しで使っているが、省電力なマシンに変えればもう1台くらいつなげられるはず。

代わりの機材を選ぶ

機材の選定に際して、我が家のネットワーク構成を図示するとこうなる。

光コンセントおよびホームゲートウェイ(HGW)がある部屋と、実際にPCを使っている部屋が異なるので、HGWとプロキシサーバは無線で接続している。

そのため、プロキシサーバとして使う機器には、無線LANと有線LAN両方のインターフェースが必要になる。

選択肢はいろいろあって、

  • ノートPC
  • Intel NUCのような小型PC
  • Raspberry Piのようなシングルボードコンピュータ

ノートPCは今手元に余っているものがあるのですぐに調達できる。が、Core i5のような一般的なCPUを積んでいるもので、オーバースペックな点は変わりない。

小型PCを使うなら、ECSのLIVA Zあたりがいいかなぁと思った。値段もそれほど高くない。が、Amazonのレビューなどを見ると、Linuxがどこまで安定して動いてくれるかちょっと不安になった。

で、白羽の矢が立ったのが、Raspberry Pi。

値段は8,000円前後と安く手に入るし、OSもLinuxが基本らしい。

ネットワーク周りも、Raspberry Pi 3 Model B+ であれば、有線LANは300Mbps、無線も5GHzの802.11acに対応しているのでカタログスペック上は問題ない。

メモリが1GBというのはちょっと気になるが、現状のサーバの状態がこれなので、

まぁ、なんとかなるだろうと。

うまくいく…か?

何年か前から名前だけは聞いたことのあったRaspberry Pi。

特に用途が無かったので食指が動かなかったのだが、この機会にちょっと遊んでみようかなと思ったこともあって、これで行くことに決めた。

いろいろトラブルは起こりそうだが、駄目なら今のマシンを使い続ければいいだけなので、ぼちぼち移行を進めていくつもり。

This document was created using the official VMware icon and diagram library. Copyright © 2012 VMware, Inc. All rights reserved. This product is protected by U.S. and international copyright and intellectual property laws. VMware products are covered by one or more patents listed at http://www.vmware.com/go/patents.

VMware does not endorse or make any representations about third party information included in this document, nor does the inclusion of any VMware icon or diagram in this document imply such an endorsement.

コメント

タイトルとURLをコピーしました