日常生活 Amazonのアカウント管理がいい加減すぎる件 Amazonで去年発生した注文履歴の流出問題を受けて、私はAmazonのアカウントを削除(閉鎖)している。 その際、私はこんなことを書いた。 今回のAmazon側の一連の対応を見る限り、利用者の情報保全に対して抜本的な対策が取られているとは... 2020.03.09 日常生活
コンピュータ Folding@Homeで新型コロナウィルス対策にちょっとだけ貢献したい 分散コンピューティングプロジェクトの一つ、Folding@Homeで、ここのところ大騒ぎしている新型コロナウィルスの解析が始まったらしい。 この手のプロジェクトとしてはWorld Community Gridに参加したことがあるのだが、Fo... 2020.03.07 コンピュータ
Windows Windows 10X 使ってみた 先日、Windows 10Xという、デュアルスクリーン端末向けの専用OSに関するニュースを目にした。 エミュレーターが公開されていて、暇つぶしにちょっといじってみたので、感想などを。 エミュレーターの準備等 マイクロソフトのWebサイトにエ... 2020.02.15 Windowsコンピュータ海外ニュースを読む
Windows Windows 7をシャットダウンできない問題が発生中? 先月サポートの切れたWindows 7だが、海外のニュースを見ていると権限不足のエラーによりシャットダウンができないという問題が、今週に入ってから発生しているらしい。 表示されるメッセージは、「You don't have permissi... 2020.02.08 Windowsコンピュータ海外ニュースを読む
日常生活 口の中に血豆ができた 昨日から、左下の奥歯付近に痛みというか違和感があった。 また親知らずが悪さをしているのだろうと思っていたのだが、今朝、食事をした後からその違和感が異様に大きくなった。 鏡で見てみるとびっくり。巨大な血豆ができていた。直径は1cm以上あるだろ... 2020.02.07 日常生活
海外ニュースを読む Philips Hue スマートライトに脆弱性 スマートライトって、どんなところに需要があるのか、疑問に思ったのは内緒。 Philips Hueで使われているZigBeeプロトコルに起因する問題のようだが、over-the-airで不正なファームウェアに書き換えられたスマートライトを踏み... 2020.02.06 海外ニュースを読む
日常生活 シヤチハタ キャップレス9のインキを補充する 仕事で使っているシヤチハタ キャップレス9の捺印が薄くなってきたので、 ホームセンターの文房具売り場で補充インキを購入。 型番は、XLR-20Nというもの。 何色の補充インキを買えばいいのか悩んだ。朱色だっけ?赤色だっけ?購入時に何を選択し... 2020.02.06 日常生活
コンピュータ MySQLでフィールドの一部を切り出した結果をSELECTする 言葉で表現するとわかりづらいので、図で表すと、以下のようなことをしたい。 WHERE条件に 「where col2 like '%まみむめもやゆよ%'」 のような条件を指定してSELECTしたとき、該当するフィールド全体ではなく、(キーワー... 2020.02.05 コンピュータ
コンピュータ ESXi 6.7を50日以上連続稼働するとCPUが高騰する件 私の環境特有なのだろうか。VMware vSphere Hypervisor (ESXi) 6.7を50日以上連続稼働するとなぜかCPU使用率が高騰する現象が発生している。 高騰といっても、全体が100%に張り付くような深刻な問題ではなく、... 2020.01.29 コンピュータ
日常生活 カシオ WV-M120J-1JF のバンドを交換する 12年前の2008年に購入した、カシオの電波ソーラー腕時計、WV-M120J-1JF。 カシオにしては珍しく、文字盤にごてごてとした装飾文字が少なくて、デザイン的には大変気に入っている。 普段は仕事用に使っていて、時計としては全く問題なく動... 2020.01.21 日常生活