コンピュータ kernel: Under-voltage detected! が頻発している件 私の自宅には、Raspberry Pi 3 Model B+で運用しているプロキシサーバがある。/var/log/messages を監視していると、最近何やら不穏なメッセージが頻発していることに気づいた。直訳すれば、電圧低下の検出。数秒で... 2019.12.03 コンピュータ
コンピュータ Office 365のExcelやWord等で「最近使ったアイテム」をすべて削除する方法 古いバージョンのOfficeとはやり方が微妙に異なっていて、少々悩んだのでメモ。例としてExcelを使うが、WordやPowerPoint等でも流れは同様。まずは、Excelを起動し、右下の「その他のブック」を選択する。Wordの場合は「そ... 2019.10.14 コンピュータ
Windows WindowsをスリープしてもLANのLINKランプがついている原因 先日、自宅内のネットワークに不調が発生したのをきっかけに、スイッチングハブを買い替えた。今まで気にも留めていなかったのだが、どうも私のPCはスリープしてもLANはリンクダウンしていないようで、スイッチングハブのLINKランプがついたままにな... 2019.10.11 Windowsコンピュータ
コンピュータ 自室にデジタルサイネージを作ろう 職場等で、大型のディスプレイに予定やお知らせを表示している、いわゆるデジタルサイネージ。ああいう感じで、直近の勤務予定とか、天気予報とか、ちょっとしたメモ書きなどを自分の部屋にも常に表示しておきたいと思った。完成したもの先に結論から書くと、... 2019.10.09 コンピュータ日常生活
コンピュータ ドコモ ケータイ(P-01J)からSIMフリーiPhone SEに乗り換えた話 以前こんな記事を書いたことがあったが、私は普段、通話やメール専用機としてドコモのAndroid搭載フィーチャーフォン(P-01J)を使っていた。いわゆるガラホというやつである。一方で、データ通信専用にSIMフリーのiPhone SEも持って... 2019.10.02 コンピュータモバイル機器日常生活
コンピュータ CoolerMaster Hyper 212 Black Editionを購入 私が現在使用しているCPUは、AMDのRyzen 5 2600。付属のCPUクーラーでは冷却能力不足なので、 その辺に余っていたScytheの超天(SCCT-1000) に交換していた。ただ、思ったよりも温度が下がらなかったのでもっと別のク... 2019.08.17 コンピュータ自作PC
コンピュータ Dellの液晶ディスプレイ P2418Dを購入 ほんの3か月前に購入した、I-O DATAのGigaCrysta EX-LDGCQ241DBを諸事情(発色の異常)により返品したので新たに同等スペックのものを購入した。今回はその際のセットアップ手順を含めたレビュー的なものを書いてみる。この... 2019.08.08 コンピュータ
Windows ExcelでMySQL(MariaDB)のデータをいい感じに取得する MySQL(またはMariaDB。以降MySQLで統一)のデータベースに蓄積されたデータを集計したり、グラフ化したいと思ったのだが、やはりこういう時に便利なのがExcelである。私自身Excelにはあまり強くないのだが、ピボットテーブルやグ... 2019.08.01 Windowsコンピュータ
Windows タスクマネージャーのメモリ速度の表示が半分になっている件 何気なくタスクマネージャーを見ていて、メモリ速度の周波数が本来の半分になっていることに気づいた。このPCに搭載しているメモリの規格は DDR4-2666 で、以前はここに「2666 MHz」と表示されていた。1333 MHzでは半分の周波数... 2019.07.25 Windowsコンピュータ自作PC
コンピュータ OMRON BY50S のバッテリーを交換する 先日(2019/07/08)、愛用しているOMRONの無停電電源装置(UPS)、BY50Sからブザー音が鳴り始めた。本体を見てみると、バッテリ交換ランプが点滅している。このUPSは4週間に1回の割合でバッテリ自動テストが行われるのだが、この... 2019.07.10 コンピュータ